top of page

股関節 備忘録1

サト

チョコあす嫁のサトッペです。

Facebookではその当時にアップ済ですが、改めてチョコあすの故障について、

そしてアメリカ / ハワイでの治療や治療費を備忘録として残しておきます。

 

2019年10月12日の「IRONMAN WORLD CHAMPIONSHIP 2019 」まで残り17日。

ついに病院に行って来ました (9/25)。

9月に入った頃から右の股関節が痛み出し、

次第にキンキンする様な痛みが激しくなりだした…。


トレーニング仲間の医師パトリックが、アスリートの上に皮膚科医だったおかげで、

数名のお医者さんを教えて貰い、その中から何とか予約を取る事が出来ました。


アメリカは基本的に、主治医 Primary Care Physician(PCP) の

紹介状が無いと専門医に診てもらうのは困難です。

大抵の場合、紹介状無しでは有名な先生は新規患者を受けつけませんので

PCPの診断/紹介状が無いチョコあすには最初の難関です。


チョコあすは、主治医がいないので直接病院に予約の電話を入れました。

案の定、1件目で断られました😥がっ、2件目で予約が取れました😆

PCPはいないし紹介状は無いけど、友達のドクターの推薦で、

もう直ぐにアイアンマン控えていて、今非常に痛い状況だから…等々、

っと1件目より強気にお願いをした所、何とか予約にありつけた…(ホッ💦)


英語が苦手な方は、日本語が通じるクリニックに行ってから、

専門医の紹介状を貰い、受付かナースの人に専門医の予約を依頼してみると良いですね。


今回は私が予約を行い、まず間違いなく専門用語などの難しい言葉が解らないので、

診断の際の通訳の予約も同時にお願いしました。万が一、通訳の方がアポイントメントの

日時に都合が合わなければ、事前に病院から診断日の再調整の連絡が来ます💡


Comments


bottom of page